2010年10月15日
マンホール紹介~東京都武蔵野市~
武蔵野市の紀伊国屋の近くにある公園で見つけました
せっかくの柄が見にくいのが残念・・・
しかし、武蔵野市って色々あっていいな~~~

昨日、のり、のりのり!!さんのブログで「福生のマンホール」を発見
そこのコメントで「たまりばでマンホールブーム」というのを見つけて笑ってしまった
もしや、ブームは私から???
私がマンホール好きになった理由は、大阪の友達が下水道の仕事をしていて
同じなら下水よりも橋梁やトンネルやダムがよかったって言うから理由を聞いたら
「これが橋とかトンネルなら名前もつけてもらえるし地図にも載るのに下水って見えへんやないか」って言ってたのを聞いて、そうやなマンホールくらいかって思った
その後、倉敷でおしゃれなマンホールをみつけて「マンホールって色んなのがあるんや」と知りました
でも、その友達にマンホールの写真を送っても「またマンホールか」と全く興味がないけど・・・
倉敷はこれ

かれこれマンホール好きは15年くらいになります
でも昔は、カメラもなかったし今みたいに携帯もなかったから、
いいのを見つけても、ただ見てるだけだったけど
今なら携帯ですぐに写真が取れるし、便利になったなって思います
『たまりばマンホールブーム』くるといいな~~~
のり、のりのり!!マンホールのふたには:http://p19727525.tamaliver.jp/e139522.html#comments

せっかくの柄が見にくいのが残念・・・

しかし、武蔵野市って色々あっていいな~~~

昨日、のり、のりのり!!さんのブログで「福生のマンホール」を発見

そこのコメントで「たまりばでマンホールブーム」というのを見つけて笑ってしまった

もしや、ブームは私から???
私がマンホール好きになった理由は、大阪の友達が下水道の仕事をしていて
同じなら下水よりも橋梁やトンネルやダムがよかったって言うから理由を聞いたら
「これが橋とかトンネルなら名前もつけてもらえるし地図にも載るのに下水って見えへんやないか」って言ってたのを聞いて、そうやなマンホールくらいかって思った
その後、倉敷でおしゃれなマンホールをみつけて「マンホールって色んなのがあるんや」と知りました
でも、その友達にマンホールの写真を送っても「またマンホールか」と全く興味がないけど・・・
倉敷はこれ


かれこれマンホール好きは15年くらいになります
でも昔は、カメラもなかったし今みたいに携帯もなかったから、
いいのを見つけても、ただ見てるだけだったけど
今なら携帯ですぐに写真が取れるし、便利になったなって思います
『たまりばマンホールブーム』くるといいな~~~

のり、のりのり!!マンホールのふたには:http://p19727525.tamaliver.jp/e139522.html#comments
Posted by すもも at 00:00│Comments(4)
│マンホール:関東
この記事へのコメント
素敵に紹介ありがとうございます。
すももさんの、マンホールブームのきっかけは
そういうことだったんですね。
昨日もでかけて、足元ばっかりみている自分を発見しました。
すももさんの、マンホールブームのきっかけは
そういうことだったんですね。
昨日もでかけて、足元ばっかりみている自分を発見しました。
Posted by のり at 2010年10月15日 06:36
のりさん、ありがとうございます
下を向いて歩いていると、マンホール以外にも道って色んなものが書いてあるなって思います
結構、ちゃんと主張してる気がします
知らない土地で見つけた時って、ほんと嬉しいです
最近は名古屋が面白かったですね
のりさんも立派な「ビバ!マンホール」状態ですね
でも、くれぐれも気をつけてくださいね
この前私は、目の前に車があってほんとにびびりました
下を向いて歩いていると、マンホール以外にも道って色んなものが書いてあるなって思います
結構、ちゃんと主張してる気がします
知らない土地で見つけた時って、ほんと嬉しいです
最近は名古屋が面白かったですね
のりさんも立派な「ビバ!マンホール」状態ですね
でも、くれぐれも気をつけてくださいね
この前私は、目の前に車があってほんとにびびりました
Posted by すもも at 2010年10月15日 09:28
とっても多彩な内容のブログで愉快ですね!
お祭り大好きの方のようで、私も同じくです。
大阪の片田舎、泉州と呼ばれるとことに生まれ育ち、ダンジリ祭りに命を燃やしてました。
現在のデスクトップの写真も、生まれた町のお祭りのハッピなんですよ(笑)
お祭り大好きの方のようで、私も同じくです。
大阪の片田舎、泉州と呼ばれるとことに生まれ育ち、ダンジリ祭りに命を燃やしてました。
現在のデスクトップの写真も、生まれた町のお祭りのハッピなんですよ(笑)
Posted by ゆめえび at 2010年10月15日 09:37
ゆめえびさん、ありがとうございます
前に友達から「あんたは人から見たら、絶対に変やからブログ書き!」と言われてたんだけど、自分では「そうかな?」って思ってました。そうなのかな?
でも基本、男目線なので・・・
うちの祭り「灘のけんか祭」もそうですが、あとは「魚吹神社のちょうちん祭」など、けんか祭り好きなので岸和田の「ダンジリ祭」には行ってみたい!
前に大阪に住んでるときに岸和田の子がいて、祭りの日には会社休んでました
さすが~~~岸和田人や。と感心してました
祭りっていいですよね~~~
自分の目線で面白いものが紹介できたらいいなって思って書いてます
これからも見てくださいね♪
前に友達から「あんたは人から見たら、絶対に変やからブログ書き!」と言われてたんだけど、自分では「そうかな?」って思ってました。そうなのかな?
でも基本、男目線なので・・・
うちの祭り「灘のけんか祭」もそうですが、あとは「魚吹神社のちょうちん祭」など、けんか祭り好きなので岸和田の「ダンジリ祭」には行ってみたい!
前に大阪に住んでるときに岸和田の子がいて、祭りの日には会社休んでました
さすが~~~岸和田人や。と感心してました
祭りっていいですよね~~~
自分の目線で面白いものが紹介できたらいいなって思って書いてます
これからも見てくださいね♪
Posted by すもも at 2010年10月15日 17:16