たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at
宮城県仙台市のガス局のマンホール紹介ですicon01

仙台市にはこれ以外にも沢山のガス局のマンホールがありました

なんでだろ?ガス局って都内ではこんなにないと思うんだけど??

それとも、たまたま目立ちたがりやのマンホールだから?なんて思いました



こちらは色違いです。



こっちは小さなやつです。う~~ん、制御弁みたい。



とりあえず、可愛いのでいいっか。なんてねface16  


  • Posted by すもも at 00:00Comments(0)マンホール:東北
    宮城県白石市のマンホール紹介ですicon01

    嵐の後だったので、落ち葉がいっぱいあって困りました

    そして、日差しが強くなってきたので逆光になったりして試練じゃ~~~

    マンホール日和って結構少なくて、大変なんですicon_maro06

    最初に見た時は白石は梅で有名って聞いていたので「梅」かと思ってたのですが

    市のHPを見て「市の花:やまぶき」の柄だと気がつきましたface16







    白石市HP:http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/index.html  


  • Posted by すもも at 00:00Comments(0)マンホール:東北
    こんなとこまで「こけし」なんて。と何度も書いたけど鳴子温泉ってすごいicon01

    で、今回もここまで「こけし」ちゃんです



    鳴子温泉に行くとこんな感じで出迎えてくれますicon32



    そして旅のお供には、ぜひ『鳴子マップ』を

    イラストレーターの杉浦さやかさんが書かれています。1部50円ですicon37



    このマップは鳴子温泉駅にある観光センターで買えます

    鳴子についたら、すぐに買いましょう~~~face16  


  • Posted by すもも at 00:00Comments(2)マンホール:東北
    宮城県仙台市太白区秋保町のマンホールですicon01

    秋保温泉まで仙台市ってびっくりしますが、どうやら合併して仙台市だそうです。。。

    マンホールに「もみじ」がデザインされています。

    これは旧秋保町のマンホールです

    奥州三名湯の一つ、秋保温泉で有名ですね

    温泉は鳴子がおススメですが秋保・作並もいいですよ~~
    face02

    ただ、マンホールも鳴子温泉くらい頑張って欲しかったなicon_maro07



    今年の3月に秋保温泉に行った時は、こんな感じでした。寒かったよ~~~icon04

    来月の仙台・盛岡もこんな感じかな??



    でも、可愛いこけしに出会えた「こけし旅」でしたface16  


  • Posted by すもも at 00:00Comments(0)マンホール:東北
    宮城県仙台市のマンホールですicon01

    萩の花が綺麗ですねface02

    ただ、前回紹介した量水器が七夕祭りの柄だったので、これを見て一瞬「どこだっけ?」と思った

    せっかくなら、こちらのも七夕祭りとか伊達政宗の家紋とかにして欲しかったな~~

    ちょっと残念です・・・icon_maro06

    と、贅沢な事を考える私でした・・・face16

    仙台の量水器:http://kokesi.tamaliver.jp/e137192.html



    仙台市の紋章



    仙台市の紋章は、三ツ引両(竪引両)から考案されたもので、仙台市の「仙」の字を図案化しています。
    三ツ引両は、伊達家の紋章で、始祖である朝宗が幕の紋横画徽章として、源頼朝から賜ったものを竪引両に改めて使うようになったと言われます。
    伊達家では、この三ツ引両を「竹に雀」よりも古くから使ったようで、仙台城内の書院、場内櫓の巴瓦、社寺建築にも見られます。

    12月にまた仙台に行きます。その時は紅葉はもう終わってるのかな??



    仙台市HP:http://www.city.sendai.jp/  


  • Posted by すもも at 00:00Comments(0)マンホール:東北
    宮城県塩竃市のマンホールですicon01

    たぶん市の花がシラギクなので、これもそうだと思います

    海岸通りってカッコいい名前。

    綺麗なマンホールですface02



    塩竈市は宮城県のほぼ中央、仙台市と日本三景で知られる松島との中間に位置しています。



    「奥州一の宮鹽竈神社」の門前町として、またみなとまちとして栄えてきました。
     古くは、陸奥の国府多賀城への荷揚げ港として、藩政時代には伊達藩の港として、
    明治以降は国内有数の港湾都市として、また、近代になってからは近海・遠洋漁業の基地としても
    発展してきました。
     「日本有数の生鮮マグロの水揚げ港」に代表されるように、
    新鮮な魚介類が豊富にあり港町独特の食文化がつくられています。
    なかでも、1k㎡当たりのすし店の数は日本一ともいわれています。
    水産加工業も盛んで、笹かまぼこ、揚げかまぼこなどの水産練り製品など、
    日本一の生産量を誇るものが数多くあります。
    また、「奥の細道」には松尾芭蕉が塩竈から松島へ舟で渡ったことが綴られていますが、
    塩竈には松島観光の海の玄関口としての一面もあります。
    あまり知られていませんが、八百八島といわれる松島の島々のうち半分以上は塩竈市の行政区にあります。
    特に人が住んでいる浦戸諸島には、菜の花、潮干狩り、海水浴、釣りやマリンスポーツなど
    海や島を楽しむため多くの人が訪れています。

    私はお土産に『塩竃の藻塩』を買いましたface02

    でも、買った事をすっかり忘れていて「のり、のりのり!!」さんのブログで

    「藻塩」の文字を見つけて、思い出しましたface08

    さっそく食べてみなくては~~。

    あましお大福とたわらもち:http://p19727525.tamaliver.jp/e140853.html



    塩竃市のHP:http://www.city.shiogama.miyagi.jp/

    塩竃の藻塩:http://www.mosio.co.jp/index.html  


  • Posted by すもも at 00:00Comments(4)マンホール:東北
    友達のお母さんが入院していた岩手県立中央病院のマンホールicon01

    岩手山がデザインされていて、カッコいいicon_bikkuri

    岩手山は岩手富士と呼ばれるくらいに綺麗な形の山です。

    岩手はいいな~~~。寒いけど、いいface16

      


  • Posted by すもも at 00:00Comments(2)マンホール:東北
    蔵王のマンホールは、紅花ですicon01

    そっか~~って、感じで綺麗な柄ですねface16

    花の配置もいい


    蔵王温泉で見つけた温泉街らしいもの:温泉掃除口


      


  • Posted by すもも at 00:00Comments(0)マンホール:東北
    マンホールが好きな私icon01

    実は、マンホールはその土地土地で色々な柄のものがあります

    これが可愛いface05

    新しい土地に行ったら、ついついマンホールを探してしまう私。

    下ばっかり見て歩く訳じゃないけど、可愛いのを見つけた時は嬉しくて仕方ない私ですface16

    『こけし』までマンホールにしてしまう鳴子温泉の心意気。

    ええわ~~icon06



      


  • Posted by すもも at 00:00Comments(0)マンホール:東北